こんにちは。
脱サラ系FXトレーダーの”はぶ”です。
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。(みんかぶFX:2019年)
あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。
そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
是非読んでみてくださいね!
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」のメリットとデメリット
- 業界最狭水準のスプレッド
- 自社開発システムによる高い約定率
- 高水準のスワップポイント
- 1,000通貨単位で取引が可能なため少額取引に向いている
- シンプルで多機能なスマホアプリ
- 売買比率機能やトレード分析ツールを備えた高性能な取引ツール
- システムトレードやバイナリーオプションなど豊富に揃った取引サービス
- 24時間電話受付で安心のサポート体制
- お得なキャッシュバックキャンペーンを実施中
- 情報取得用には向かない
- 早朝のトレードには向かない
- 少額からFXを始めたいトレーダー
- トレードスタイルに迷っているトレーダー
- スワップ運用を始めたいトレーダー
- システムトレードを始めたいトレーダー
トレイダーズ証券が提供しているFX店頭取引「みんなのFX」は「業界最狭水準のスプレッド」と「高水準スワップポイント」が特徴で、通貨ペア数も29種類と豊富に取り扱っています。
そのため短期トレードやデイトレード、スイングトレードやスワップ運用まで、トレードスタイルに合わせて幅広く使うことができます。
また、通常のFX取引とは異なる「システムトレード」や「バイナリーオプション」が取引可能なことも魅力です。
システムトレードができる「みんなのシストレ」では、業界初の「テキストマイニングAI」(為替ニュースを基にしたAIの自動売買)がサービスを開始し、非常に注目されています。
さらに「1,000通貨から取引が可能」「24時間のサポート体制」があるため、トレードスタイルを迷っているFX初心者の方には特におすすめできる証券口座のひとつです。
みんなのFXの公式HP
メリット①業界最狭水準のスプレッド
みんなのFXは「業界最狭水準のスプレッド」を提示しており、同じようにスプレッドの狭さを打ち出している競合他社と比較しても狭いことが特徴です。

※情報取得日:2020/6/7
これは「日本No.1最狭スプレッド挑戦計画」を打ち出しているゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」の次に並ぶスプレッドの狭さです。
スプレッドの狭さはトレード回数が多くなる短期トレードでは特に重要視すべきポイントです。
トレード回数の多い短期トレードでは、スプレッドが積み重なることで大きな費用に膨らむからです。
そのためスプレッドの狭さを重視する短期トレーダーには、非常におすすめです。
メリット②自社開発システムによる高い約定率

みんなのFXは非常に高い約定率を持っていることも特徴です。
2019年に行われたトレイダーズ証券自社調査によると、自社開発システムが高速の約定スピードを達成しバックテストで約定率「99.9%」という結果を残しています。
約定率が低いと、約定拒否やスリッページにより重要なトレードチャンスを逃すことにもなりかねません。
さらにみんなのFXでは、スリッページリスクが極めて低いという特徴があります。
そのため、相場のボラティリティが拡大している場面でも不利な約定になりづらく、安定したトレードが可能です。
「業界最狭水準のスプレッド」と「高い約定率」が揃うみんなのFXは、短期トレーダーには自信を持っておすすめできる証券口座です。
みんなのFXの公式HP
メリット③高水準のスワップポイント
みんなのFXは、スワップポイントも「高水準」です。
特に高金利通貨に関しては、定期的にお得なキャンペーンを行うなど非常に力を入れています。

※1万通貨単位
※情報取得日:2020/6/7
高水準のスワップポイントも魅力のみんなのFXは、スワップ運用を始めたいトレーダーにもおすすめな証券口座です。
メリット④1,000通貨単位で取引が可能なため少額取引に向いている
みんなのFXは、1,000通貨から取引が可能です。
1,000通貨からFX取引を始められることは、特に初心者にとっては魅力的です。
1ポジションを持つのに「約4,000円前後」の投資資金となるため、単純に参入障壁が下がるだけではなく、2万円~3万円程度の投資資金でも複数のポジションによる複利の力を使うことで、投資効率を上げて資金を増やしやすいからです。
例えば、仮に1万通貨のポジションを取る場合に1つのポジションしか取れない場合と分散投資ができる場合とでは投資効率やリスクヘッジの仕方が全く異なります。
万が一損失となった場合にも、投資資金が低いためそれほど痛手を負うようなこともなく、最初から多額の投資資金を投じるよりもはるかに安全な投資ができると言えます。
そのためみんなのFXは、FX初心者の方にもおすすめです。
みんなのFXの公式HP
メリット⑤シンプルで多機能なスマホアプリ

みんなのFXのスマホアプリ「アプリ版FXトレーダー」は多機能でシンプルに設計されており、スピード注文にも対応しています。
スピード注文が備わっていれば、外出先でも一瞬の取引チャンスを逃さずトレードが行えるため、大きなメリットとなります。
また注文設定では注文数量やスリッページ、決済同時発注設定ができるため、スピード注文がさらに使いやすいようにカスタマイズ可能です。
基本的なテクニカル分析ツールや売買比率機能も備わっているため、外出先でもFXトレードを行うことが十分に可能です。
メリット⑥売買比率機能やトレード分析ツールを備えた高性能な取引ツール

みんなのFXではPC取引ツールも高性能です。
- シンプルな操作が可能な「WEBトレーダー」
- 売買比率や高機能チャートを備えた「FXトレーダー」
- 一目で取引成績分析できる「MYパフォーマンス」
これらのPC取引ツールは全てウェブブラウザ型のためダウンロード不要で使えることもメリットです。
メリット⑦システムトレードやバイナリーオプションなど豊富に揃った取引サービス
トレイダーズ証券では、通常のFX取引である「みんなのFX」の他にも、システムトレードが可能な「みんなのシストレ」やバイナリーオプションが可能な「みんなのオプション」など豊富な取引方法が揃っています。
✔みんなのシストレ

みんなのシストレでは、豊富なストラテジー(自動売買プログラム)を手数料無料で使用することが可能です。
- 優秀なトレーダーをフォローするだけのシステムトレード「みんなのシストレ」
- 通貨ごとに最適化されたリピート注文を選ぶだけの「みんなのリピート注文」
- 為替ニュースを基にAIが自動売買を行う業界初のサービス「テキストマイニングAI」

みんなのシストレは、低コストかつ少額から始めることができ、さらにスワップポイントも付与されるため、システムトレードを始めたいトレーダーにもおすすめです。
✔みんなのオプション

みんなのオプションでは、バイナリーオプション取引が可能です。
判定時間の為替レートを予測する「ラダーオプション」と、レンジ内外にあるかを予測する「レンジオプション」から選んで取引することが可能です。
豊富な取引方法が選べることは、自分に合っているトレードスタイルを試すことが可能なため、FX初心者の方は色々試してみることもおすすめです。
メリット⑧24時間電話受付で安心のサポート体制

日中は忙しい方にも嬉しいのが「24時間対応の電話サポート」です。
特にFXは24時間取引が可能なため、不明な点がある時にいつでも問合せることができるのは大きなメリットです。
こうしたユーザー目線のサポート体制があることは非常に大きな「安心感」となるため、FX初心者の方にもみんなのFXをお勧めできる理由の一つです。
メリット⑨お得なキャッシュバックキャンペーンを実施中!
トレイダーズ証券では、現在「新規口座開設+お取引」で最大「50,000円」のお得なキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
みんなのFXの公式HP
続いて注意しておきたいデメリットについてご紹介します。
デメリット①情報取得用には向かない
トレイダーズ証券では、基本的なニュース配信や経済指標、簡易的なレポートといった情報コンテンツはありますが、その量や質は、情報コンテンツに特化した競合他社と比較すると多いものではありません。
そのため、情報取得を目的とした証券口座を用意してカバーしておくことがおすすめです。
デメリット②早朝のトレードには向かない
みんなのFXは、早朝5:00~8:00にスプレッドが変動制となるため、スプレッドが拡大する可能性があります。
とはいえ証券口座の多くは早朝にスプレッドが拡大する傾向にあるため、窓開けトレードなど特別に早朝トレードを行う場合には、スプレッドが安定している証券口座を用意しておくことがおすすめです。
基本情報
トレイダーズ証券は、2006年に設立された「トレイダーズホールディングス」のグループ企業で、金融庁の金融商品取引業者に登録されている正規の証券会社です。
次にトレイダーズ証券のFX店頭取引「みんなのFX」を中心に基本情報をまとめています。
金融商品(FX)
店頭取引 | 取引所取引 | バイナリーオプション |
---|---|---|
みんなのFX みんなのシストレ | – | みんなのオプション |
その他の金融商品(みんなのFX)
- なし
取引関連
通貨ペア数 | 取引単位 | 最大注文数量 | 取引手数料 |
---|---|---|---|
27 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 無料 |
レバレッジ | 初回入金額 | ロスカットルール |
---|---|---|
25倍 | 規定なし | 証拠金維持率100%以下 |
取引時間
米国冬時間 | 月曜 午前7:00~土曜 午前6:40 |
米国夏時間 | 月曜 午前7:00~土曜 午前5:40 |
※メンテナンス時間(日次)
米国標準時間…月曜日:午前6:00~午前6:25/火曜日~日曜日:午前6:40~午前7:00
米国夏時間…月曜日:午前6:00~午前6:25/火曜日~日曜日:午前5:40~午前6:00
通貨ペア一覧
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 |
スイスフラン/円 | カナダドル/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 南アフリカランド/円 |
中国人民元/円 | 香港ドル/円 | シンガポールドル/円 | ポーランドズロチ/円 | ノルウェークローネ/円 |
スウェーデンクローナ/円 | ユーロ/米ドル | ポンド/米ドル | 豪ドル/米ドル | NZドル/米ドル |
米ドル/スイスフラン | ユーロ/ポンド | 豪ドル/NZドル | ユーロ/豪ドル | ユーロ/スイスフラン |
ポンド/豪ドル | ポンド/スイスフラン |
主要通貨ペアスプレッド
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 0.8銭(期間限定) |
豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.0銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3Pips |
ポンド/米ドル | 0.7Pips(期間限定) |
ユーロ/ポンド | 0.8Pips |
※情報取得日:2020/6/7
主要通貨ペアと高金利通貨ペアのスワップポイント
通貨ペア | 買スワップ | 売スワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | 10円 | -10円 |
ユーロ/円 | -3円 | 3円 |
ポンド/円 | 6円 | -6円 |
豪ドル/円 | 3円 | -3円 |
NZドル/円 | 4円 | -4円 |
トルコリラ/円 | 3円 | -3円 |
メキシコペソ/円 | 5円 | -5円 |
南アフリカランド/円 | 6.1円 | -6.1円 |
※1万通貨単位
※情報取得日:2020/6/7
注文機能
成行 | 指値 | 逆指値 | OCO | IFD | IFO |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
トレール | リピート | EA(自動売買システム) |
---|---|---|
– | 〇 | 〇 |
システム/取引ツール
システム | ウェブブラウザ | アプリ |
---|---|---|
独自(Nextop.asia系) | 〇 | – |
取引バックアップツール | トレード分析ツール | デモトレード |
---|---|---|
売買比率 | – | 〇 |
モバイル対応
i-phone | android | ガラケー |
---|---|---|
〇 | 〇 | – |
ニュース
ニュース | 情報配信 | 情報コンテンツ |
---|---|---|
FXi24 | マーケット情報 | – |
サポート
電話 | メール/問合せフォーム | その他 |
---|---|---|
24時間 | 〇 | – |
入出金
クイック入金 | 振込入金 | ネット出金 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
手数料無料 | 各銀行の振込手数料 | 手数料無料 |
信託保全先
- 三菱UFJ信託銀行株式会社
- FXクリアリング信託株式会社
会社概要
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第123号/金融先物取引業協会(会員番号:1129) |
所在地 | 東京都港区浜松町1-10-14 住友東新橋ビル3号館7F |
電話番号 | 0120-637-104 |
まとめ
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、「業界最狭水準のスプレッド」「高水準スワップポイント」をはじめ、あらゆるトレードスタイルに合わせて使うことができる、ハイスペックな取引環境が魅力のFX証券口座です。
FX初心者の方はもちろん、FX証券口座を迷っている方や、トレードスタイルに迷っている方は、是非一度試してみてください。
みんなのFXの公式HP
それではまたお会いしましょう!
“【FX証券会社】あらゆるトレードスタイルにおすすめのトレイダーズ証券「みんなのFX」の基本情報とメリット・デメリットとは【2020年6月最新版】” への3件のフィードバック