
こんにちは!
脱サラ系FXトレーダーの”はぶ”です。
資産運用や副業でFXが注目されているなかで、FXが本当に稼げるのかどうか疑問だったり、始めたくても躊躇してしまう方もいると思います。
そこで、この記事では
- そもそもFXって稼げるの?
- ゼロ初心者だけど、何をすれば稼げるの?
- 大損したり、大きな借金を背負ったりしないのか不安
- とりあえず何から手を付ければ良いのか分からない
こうした疑問を解消します。
もし、あなたがFXを始めようと考えているとしたら、まずはこの記事を読んでみてください。
この記事を読むことによって、FXを始めるか、思いとどまるのかが見えてくるはずです。
そもそもFXは稼げるのか

結論から言うと、FXが稼げるかどうかについては、正直「稼げる人」と「稼げない人」がいることが実情です。
これはFXに限らず、どのようなビジネスや投資でも共通しています。
なかには大きな損失を出してFXを諦めてしまう人も多いということをよく耳にしますし、実際に私自身もこれまでに相当の損失を出してきていますので、それも経験済です。
相場で生き残っていくには、それなりの手腕が求められるのです。
こう聞くと「FXは難しいから、大半の人が稼げないのでは」と思われるかもしれませんが、決してそういう訳ではないことを示すデータが存在します。
FXで稼いでいるトレーダーの割合

2018年に金融先物取引業協会が行った調査によると、FX取引を行った人のうち「約60%」が利益を出していることが分かるデータが公表されています。
これはFXトレーダーの半数以上が稼いでいるという事実であり、FXが稼げることの裏付けでもあります。
FX専業トレーダーは意外と多い
これは個人的な主観なのであまり当てにならないかもしれませんが、様々な媒体に触れていると、最近は専業トレーダーも非常に増えてきていると感じています。
FXの情報やトレード環境などが、より整備されてきていることも合わせると、ひと昔前よりは稼ぎやすくなっていることが要因かもしれません。
ゼロ初心者がFXで稼ぐには

それでは、ゼロ初心者がFXで稼いでいくために、具体的に何をすべきなのかを簡潔に説明します。
基本的には「FXの知識を付けてトレードルールを構築し、それを厳守する」こと。
これに尽きます。
実にシンプルで当たり前のことのように感じますが、これができないトレーダーが、FXで損失を出してしまうことも事実です。
FXの知識を付ける
FXの知識と言っても、取引方法や注文方法などの「基本的ルール」から「テクニカル分析」「ファンダメンタルズ分析」などの専門的な知識まで学ぶことは多く存在します。
ゼロ初心者がこうしたFXの知識を身に付けることは必須です。
しかし勘違いして欲しくないのは、これらの知識を身に付けたところで必ずしも稼げるとは言い難いということです。
相場では理論が正しい場合もありますし、全く通用しないことも多いからです。
しかし、あくまでもFXの常識として知識を身に付けておき、そのうえでトレードルールの検証を重ねていくことが重要なポイントです。
トレードルールを構築する
トレードルールとは、資金管理をはじめとした「マネジメントルール」と、トレードのタイミングを計る「トレード手法」に分かれます。
マネジメントルールは、資金を守るために必ず定めておきましょう。
トレード手法は世の中に星の数ほど存在しますが、おすすめは自分で検証を重ねてトレード手法を作り上げることです。
これは本当に勝てるのかどうかといった信憑性に繋がり、連敗が続くドローダウン中でもトレードを継続できるかどうかのメンタルにかかってきます。
当ブログで「FXの知識」を体系的に学べるような記事をご紹介していますので、是非ご覧ください。
FX専業トレーダーが「FXで稼ぐ方法」を徹底的に伝えるブログ
FXで大損したり大きな借金をすることはあるのか

FXで大損したり借金を抱えてしまった話などを聞くと「FXは危ない」と思うかもしれません。
これに関して結論を言ってしまえば、トレードルール(特に資金管理)を守っていれば、大損する可能性は限りなくゼロに近く、自分で用意した資金に留めておけば借金もしません。
これは私自身の経験からも断言できますが、大損する大半の理由はトレードルールを破ったという場合がほとんどです。
では「何故トレードルールを破ってしまうのか」を、特にゼロ初心者は最初に知っておくべきなので説明します。
トレードルールを破る理由
人間は心理的に、利益よりも損失回避を優先させる性質を持っていることが「プロスペクト理論」で実証されています。
この性質は「損失回避性」と呼ばれていますが、まさにこの損失回避性がトレードルールを破る直接の原因になります。
例えば、仮にあなたがFXで投資資金の半分もの損失を出してしまったらどのような気持ちになるでしょうか。
大半の人は、損失を取り返したいと思うはずです。
しかもその気持ちは、利益を上げた時の喜びの感情よりも1.5倍も強いことが分かっています。
この取り戻したいという感情は次のような行動に表れます。
- 損切りできない(損失回避)
- 根拠のないトレードを行う(トレードルールの崩壊)
- ポジションサイズを増やす(リスクの増加)
このような行動は、仮に一時的に損失を回避できたとしても、いずれ必ず大きな損失に繋がります。
そうなった時に後悔しても遅いです。
だから「トレードルールは厳守しましょう」という結論に至る訳です。
プロスペクト理論については下の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。
プロスペクト理論とは、利益を得らえる場面では確実な利益を優先し、損失を被る場面では可能な限り損失を回避しようとする人間の深層心理を示した理論です。この心理はトレードにおいて度々「早すぎる利益確定」や「遅すぎる損切り」として表れ、それはトレード手法が崩れる原因にもなります。FXで勝つためにはこの深層心理に逆らわなければならない時があり、このプロスペクト理論を理解しておくことで危険なトレードを回避することが可能です。そこで「プロスペクト理論」について分かりやすくご紹介します。
FXを始めるならとりあえずは少額から

これからFXを始めようと思うなら、稼げるようになるまでは少額から始めることがおすすめです。
「1,000通貨」で取引できるFX証券口座で口座開設すると「約4,000円の証拠金」からFXを始めることが可能です。
「早く稼げるようになりたい」という気持ちは最初は誰もが持っているものですが、決して多額の投資資金を投じることはやめておいた方が無難です。
ポジションサイズが大きいほど、メンタルにも支障をきたします。
まずは少額投資から始めて利益を残せるようになることを優先して、それができるようになってから少しずつポジションサイズを大きくしていけば、資金量は勝手に膨らみます。
焦らずに少額から始めてみましょう。
ちなみに少額投資なら「みんなのFX」や「外為ジャパンFX」「FXTF MT4」などの証券口座がおすすめです。
まとめ
ゼロ初心者でも、努力しだいでFXで稼ぐことは絶対にできるということを確信しています。
- FXの知識を付けてトレードルールを構築し、それを厳守する
- まずは少額投資から始める
この2点を守っていれば大損もしませんし、特にトレードルールを守る癖を付けることは、資金を守るうえでも非常に重要です。
FXには挑戦するだけの価値があります。
是非自分のトレードルールで稼げるトレーダーに成長してください。
それではまたお会いしましょう!
“ゼロ初心者がFXを始めて稼ぐことは可能なのか” への1件のフィードバック