
こんにちは!
脱サラFXトレーダーの”はぶ”です。
FXの証券口座を選ぶには明確な基準があり、投資の収益に直結する重要な選択になります。
もし証券口座選びで誤った選択をしてしまうと、その後の投資収益に大きく関わることは間違いありません。
そこで、絶対に知っておきたいFXの証券口座の選び方についてご紹介します。
是非読んでみてくださいね!
FX証券口座の選び方

FXでは、証券口座選びが非常に重要となります。
何故なら証券会社によって、取引の「強み」と「弱み」があるからです。
これを生かせると非常に有利な投資となりますが、生かせなければ最悪、投資が大失敗してしまう可能性もあるのです。
では、どのような点を基準に証券口座を選べば良いのかというと、それは「トレードスタイル」です。
そのため証券口座を選ぶには、まずはどのようなトレードスタイルが自分に向いているのかを分析するところから始まります。
FXの7つのトレードスタイル
FXトレードには、大きく分けて「7つのトレードスタイル」が考えられます。
- スキャルピング(超短期トレード)
- 短期トレード
- デイトレード
- スイングトレード
- スワップ運用
- システムトレード
- バイナリーオプション
これらのトレードスタイルと投資資金に合わせて証券口座を選んでいくことが投資を成功させるポイントになります。
次にこのトレードスタイルと証券口座について、順を追ってご説明します。
1.スキャルピング(超短期トレード)で重要視するポイント
スキャルピングとは、数秒でトレードを完結する「超短期トレード」です。
多くの場合、数Pips程度の利益で決済を目指します。
スキャルピングで重要となるのは次のポイントです。
- スプレッド(手数料)
- 約定能力
また、決済スピードの早いスキャルピングは、証券会社によっては、サーバー負荷などの理由で禁止されている場合もあるため、スキャルピングが公認されている証券口座であるということも重要な要素です。
①スプレッド

スプレッドとは、取引する際の買い値と売り値の差で、実質的なFXの手数料と言えるものです。
スキャルピングは、1回のトレードで得られる利益が非常に低いため、それをトレード回数と取引数量で補うトレードスタイルになります。
そのため、スプレッドが広ければ、積み重なることで大きな費用に膨らみます。
例えば、スプレッド「0.3銭」の通貨ペアを10万通貨でトレードしたとすると、1トレードにおけるコストは「300円」となります。
これに対して、スプレッドが「0.5銭」だった場合には、1トレードにおけるコストは「500円」です。
仮に100回トレードを行ったとすると、スプレッド「0.3銭」だった場合には「3万円」、スプレッド「0.5銭」だった場合には「5万円」のコストが生じることになりますので、スキャルピングではいかにスプレッドが重要なものかが分かります。
✔スプレッド比較

※情報取得日:2020/6/7
②約定力

約定力とは、注文した価格できちんと約定する能力です。
仮に約定力が低い証券口座を使うと、約定拒否やスリッページにより意図しない不利なレートで約定することもあり得ます。
数Pipsの値動きで利益が左右されるスキャルピングでは非常に重要です。
スキャルピングに向いているFX証券口座
①JFX「MATRIX TRADER」

- 業界最狭水準のスプレッド
- 高い約定力
- スキャルピング公認
- 1,000通貨単位で取引が可能
JFXは、世界最高水準の取引ツール「MT4」と秒足など20種類以上のオリジナルインジケーターが使えることや、Macにも対応している高性能な取引ツールやチャート予測機能は、トレードのサポート機能として非常に優秀です。
また、代表取締役の「小林芳彦」社長が自ら投資に関する情報を数多く発信する「小林芳彦のマーケットナビ」では、売買方針や相場観について音声解説したり、マーケット速報などを配信しており、豊富でオリジナル性の高い情報コンテンツは非常に人気があります。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→JFX
JFX「MATRIX TRADER」は「業界最狭水準のスプレッド」と「非常に高い約定力とスキャルピング公認」を兼ね備えた、スキャルピングトレーダーにとって最も理想的な証券口座です。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているJFX「MATRIX TRADER」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を踏まえてご紹介します。
②セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

- 業界最狭水準のスプレッド
- スキャルピング公認
- 1,000通貨単位で取引が可能
- ミラートレードが可能な「セントラルミラートレーダー」
セントラル短資FXは、業界最狭水準のスプレッドに加えて充実したマーケット情報やプロのミラートレードが行える「セントラルミラートレーダー」が使えることも大きな特徴のひとつで、スキャルピングだけではなく優秀なストラテジー(自動売買プログラム)を使ったシステムトレードを行うこともできます。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→【セントラル短資FX】
セントラル短資FXは「低コスト×信頼」のFXを提供する証券口座として「信頼できるFX会社」「友人に勧めたいFX会社」「高金利通貨でFXしたいFX会社」において三冠を獲得している証券口座です。これらは全て多くのトレーダーから信頼を得ている証です。そこで、セントラル短資FXが「なぜこれほどまでに信頼されるのか」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③FXプライムbyGMO「選べる外貨」

- 業界最狭水準のスプレッド
- 高い約定力
- スキャルピング公認
- 1,000通貨単位で取引が可能
FXプライムbyGMは、業界トップクラスの情報コンテンツや未来予測チャートの「ぱっと見テクニカル」など、投資のサポートツールが充実しています。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→FXプライム byGMO
FXプライムbyGMOは、業界トップクラスの情報コンテンツとセミナーや取引ツールなど、投資のサポート機能が充実し、さらに1,000通貨から取引ができるため、FX初心者の方には最も理想的な証券口座です。そこで現在、FXを始める多くのトレーダーから選ばれているFXプライムbyGMOが「なぜ選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
2.短期トレードで重要視するポイント
短期トレードは、「数分~数時間」で決済を行い「数Pips~数10Pips」程度の利益を目指します。
基本的にはスキャルピングに分類されますが、極端に決済が早いスタイルではなく、場合によっては長時間のトレードになることもあるため、万能なトレードスタイルのひとつです。
短期トレードもスキャルピングと同様に、スプレッドと約定能力は重要視していく必要があります。
また、トレードにあたり自由度が高い短期トレードでは、裁量が大きく影響するため、テクニカル分析の知識と高性能な取引ツールが必須となります。
取引ツール

トレードスタイルに限らず、「テクニカル分析」と「高性能な取引ツール」は必須ですが、短期トレードでは、特にこれらへの依存度は高めです。
理想的な環境はPCでプラットフォームを開きトレードを行うことですが、日中は仕事があったり、外出が多いなど、多忙な方には、スマホでも最低限のテクニカル分析ができたり、スピード注文などの注文システムが整っているアプリを提供している証券口座を選ぶことがおすすめです。
短期トレードに向いているFX証券口座
①DMM.com証券「DMM FX」

- 高性能で洗練されたデザインのスマホアプリ
- 売買比率機能や取引通信簿を備える充実した取引ツール
- 業界最狭水準で安定したスプレッド
- お得な取引応援ポイントサービス
DMM.com証券は、高性能かつ洗練されたデザインのスマホアプリを始め、充実した取引ツールとサービス、サポート体制が高レベルで揃う証券口座です。
特に取引回数に応じて付与される「取引応援ポイント」は非常にお得なポイントとなっているため、取引回数の多い短期トレーダーからは圧倒的な支持を集めています。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→DMM.com証券
DMM.com証券は、FX口座数国内第1位のFX証券口座です。口座数国内第1位が示すのは、多くのトレーダーにメイン口座として選ばれている証です。そこで現在、多くのトレーダーから使われているDMM.com証券が「なぜこれほどまでに選ばれるのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」

- 日本史上最狭水準のスプレッド
- 世界最高水準の取引ツールMT4と35種類以上のオリジナルインジケーター
- FXTF未来チャート
- 1,000通貨単位で取引が可能
ゴールデンウェイ・ジャパンは、「日本No.1最狭スプレッド挑戦計画」を打ち出しており、日本史上最狭水準のスプレッドとMT4をプラットフォームとして使えることが特徴です。
さらに未来チャートや情報コンテンツ、LINEチャットなどサポート体制にも力を入れています。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→ゴールデンウェイジャパン(FXTF MT4)
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」は「日本史上最狭水準のスプレッド」を打ち出しており、さらに「最高水準の取引ツール」も提供しているため、短期トレーダーにとって最も理想的な証券口座です。現在、初心者から上級者まで幅広く使われているゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③DMM.com証券「外為ジャパンFX」

- 業界最狭水準で安定したスプレッド
- 1,000通貨単位で取引が可能
- スピーディで直感的な操作が可能なスマホアプリ
- 売買比率機能と比較チャートを備えた高性能な取引ツール
外為ジャパンFXは、DMM.com証券が提供するFX店頭取引のひとつです。
「DMM FX」の長所をそのまま引き継ぎ、1,000通貨から取引が可能なため「少額取引が可能」で「使い勝手が良く」「サポート体制もしっかりしている」という高レベルな証券口座です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→外為ジャパン
「外為ジャパンFX」はDMM.com証券が取り扱っているFX店頭取引のサービスです。FX口座数国内第1位のFX証券口座であるDMM.com証券の長所をそのまま引き継ぎ、1,000通貨から取引ができるため、少額投資を始める際のメイン口座としておすすめできる証券口座です。そこで、FXを始める多くのトレーダーから選ばれている外為ジャパンFXが「なぜ選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
3.デイトレードで重要視するポイント
デイトレードは「数時間」ポジションを保有して、短期トレードよりも大きな利益を狙います。
基本的には当日中に決済を行います。
デイトレードは、スキャルピングや短期トレードほど、チャンスが多くないため、通貨ペア数の重要度が増します。
また、FXに限らず「株価指数」や「商品」「仮想通貨」など他の金融資産も視野に入れることで、更に取引チャンスは増えます。
FX以外の金融商品を取扱っている証券口座を持っておけば、より投資対象を広げることが可能です。
デイトレードに向いているFX証券口座
①トレイダーズ証券「みんなのFX」
- 業界最狭水準のスプレッド
- 高水準のスワップポイント
- 1,000通貨単位で取引が可能
- システムトレードやバイナリーオプションなど豊富に揃った取引サービス
トレイダーズ証券は、業界最狭水準のスプレッドと高水準のスワップポイントを提供するFX店頭取引「みんなのFX」をはじめ、システムトレードができる「みんなのシストレ」や「みんなのオプション」など、多様なトレードスタイルに適応できる高レベルな証券口座です。
通貨ペア数も29種類と豊富でサポート体制も24時間体制のため、トレードスタイルに迷いがある方や初心者の方には特におすすめです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②DMM.com証券「DMM FX」

DMM.com証券は、FXの他に「CFD」「バヌーシー(競走用馬ファンド)」「株式(現物取引)」などの金融商品を取り扱っているため、幅広い投資を行いたい方にもおすすめです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→DMM.com証券
DMM.com証券は、FX口座数国内第1位のFX証券口座です。口座数国内第1位が示すのは、多くのトレーダーにメイン口座として選ばれている証です。そこで現在、多くのトレーダーから使われているDMM.com証券が「なぜこれほどまでに選ばれるのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③GMOクリック証券

- 業界最狭水準のスプレッド
- 秀逸なスマホアプリと高性能なプラットフォーム
- 1つのIDパスワードで複数の金融商品の取引・管理が可能
- 24時間対応の電話サポート体制
GMOクリック証券が提供する店頭取引「FXネオ」では、低スプレッドで高スワップな取引を可能とし、最も注力しているシステム開発では自社システムによる高水準な取引ツールが揃っています。
特にスマートフォンアプリの取引ツールは完成度が高く「スピード注文」にも対応。その圧倒的な使いやすさからスマホユーザーやタブレットユーザーからの絶大な支持を得ています。
また「シングルサインオン」の導入により「株式」や「株価指数」「商品先物」など複数の金融商品を同一のIDで取引・管理することができるため、幅広い投資活動に柔軟に対応することが可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→GMOクリック証券
GMOクリック証券は7年連続で「年間FX取引高世界第1位を誇る業界トップのFX証券口座です。取引高世界第1位が示すのは、多くのトレーダーにメイン口座として選ばれている証拠です。そこで「なぜGMOクリック証券がこんなに選ばれるのか」をメリットとデメリットと合わせてご紹介します。
4.スイングトレードで重要視するポイント
スイングトレードは、数日に渡ってポジションを保有し「数100Pips」の利益を目指すトレードスタイルです。
長期的なトレンドフォローなどは、スイングトレードになることが多く、1度の利益が大きいことが特徴です。
スイングトレードもテクニカル分析や取引ツール、通貨ペア数などが重要ですが、さらにファンダメンタルズの要素も重要になってきます。
そのため、質の高い情報コンテンツを配信している証券口座を持っておくことがおすすめです。
スイングトレードに向いているFX証券口座
①ヒロセ通商「LION FX」

- 豊富な通貨ペア数
- 業界最狭水準のスプレッド
- 豊富な高金利通貨と高水準のスワップポイント
- 1,000通貨単位で取引が可能
ヒロセ通商は、通貨ペア数が50種類、高金利通貨も豊富な取扱いがあり、高水準なスワップポイントを提供しているため、スワップ運用やスイングトレードと非常に相性の良い証券口座です。
また、高級食材などのプレゼントキャンペーンが多く、お得感が高いことも人気の理由です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→ヒロセ通商【LION FX】
ヒロセ通商「LION FX」は、2020年オリコン顧客満足度ランキングにおいて「FX取引総合第1位」を獲得している証券口座です。そこで現在、多くのトレーダーから支持を得ているヒロセ通商「LION FX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を踏まえてご紹介します。
②FXプライムbyGMO「選べる外貨」

スイングトレードでは、情報力も重要なポイントとなるため、業界トップクラスの情報コンテンツが揃っているFXプライムbyGMOの口座を開設しておくと投資では有利です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOは、業界トップクラスの情報コンテンツとセミナーや取引ツールなど、投資のサポート機能が充実し、さらに1,000通貨から取引ができるため、FX初心者の方には最も理想的な証券口座です。そこで現在、FXを始める多くのトレーダーから選ばれているFXプライムbyGMOが「なぜ選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
5.スワップ運用で重要視するポイント

スワップ運用は、高金利通貨を買い低金利通貨を売ると得られる金利差である「スワップポイント」による継続的な利益を求める投資運用です。
スワップポイントは、毎日付与されますが1日あたりの利益はそれほど大きくなく、長期間のポジション保有により利益を積み上げる長期トレードにあたります。
現在、高金利通貨と言われているのは「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アフリカランド」などです。
スワップ運用で重要視するポイントは、高金利通貨ペア数とスワップポイントです。

※情報取得日:2020/6/7
スワップポイントは日々変動がありますが、各証券会社の1日あたりに付与されるスワップポイントを比較して高水準の証券口座を作ることがおすすめです。
✔スワップ運用に向いているFX証券口座
①アイネット証券「ループイフダン」

アイネット証券は、スワップポイントが高水準のため、スワップ運用と非常に相性が良い証券口座です。
アイネット証券は、リピート注文型自動売買の「ループイフダン」が有名ですが、通常のFX店頭取引「アイネットFX」も取扱っているため、自動売買・裁量判断のどちらでもスワップ運用を行うことも可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→アイネット証券
アイネット証券の「ループイフダン」は、2019年に取引を行ったユーザーの「80%」が利益を上げている自動売買プログラムです。その成績は「年間130%」という非常に高い結果を残しています。(2019年)そこで、年々利用者が増加し続けているアイネット証券「ループイフダン」が「なぜ選ばれるのか?」をメリットとデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②トレイダーズ証券「みんなのFX」
スワップポイントでは、トレイダーズ証券も高水準で各種キャンペーンも頻繫に行っているため、スワップ運用にはおすすめです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③インヴァスト証券「トライオートFX」

インヴァスト証券「トライオートFX」は、優秀なリピート注文型自動売買が人気ですが、なかには高金利通貨のスワップ運用に向いている自動売買プログラム「スワッパー」など、適度に為替差益を得ながら自動でスワップ運用を行うプログラムを使用することが可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→インヴァスト証券「トライオートFX」
インヴァスト証券「トライオートFX」は、自動売買とスワップ運用に向いている証券口座です。多様なリピート注文型の自動売買プログラムには、非常に収益率の高いものや、スワップ運用に向いているものなど様々な注文方法があることに加えて、オリジナルの注文方法を作ることも可能です。現在、初心者から上級者まで、多くのシステムトレーダーから支持を得ているインヴァスト証券「トライオートFX」が「なぜ選ばれるのか?」メリットとデメリットとの両方を合わせてご紹介します。
6.システムトレードで重要視するポイント
システムトレードは、トレードをEA(自動売買プログラム)が行うトレードスタイルです。
システムトレードでは、裁量トレードでは難しい取引タイミングや、感情のコントロールが不要な点がメリットです。
一方で売買方針が固定されてしまうことで、相場の状態によってはパフォーマンスが出せないこともあるため、ある程度、売買プログラムを評価する知識が必要とされています。
最近では特に優秀なEAがあることや、一部ではプログラムの入れ替えまで自動で行ってくれる機能が設定できることもあり、非常に運用しやすくなっています。
システムトレードには、次の種類のものがあります。
- ミラートレード
- リピート注文型自動売買プログラム
- フォロートレード
- テキストマイニングAI
これらのシステムトレードと、提供している証券口座をご紹介します。
①ミラートレード

ミラートレードとは、プロトレーダーのトレードをコピーした「ストラテジー(売買プログラム)」によるシステムトレードです。
なかには世界中のプロの投資家やヘッジファンド、学者などが開発した非常に優秀なストラテジーを使うことができるものもあります。
そのため、システムトレードとしての完成度が高く非常におすすめです。
ミラートレードが使える証券口座
①インヴァスト証券「シストレ24」

- 世界中のプロ投資家が開発した「ストラテジー数世界NO.1」
- 業界初の「フルオート」でプログラムの入れ替えが自動
インヴァスト証券「シストレ24」は、世界中のプロの投資家や学者が開発したストラテジー(自動売買プログラム)の中から1ヶ月以上のテスト運用を経て実績のあるものだけを採用し、ミラートレーダー(トレーデンシー社)搭載分の他にもヘッジファンドや独自のストラテジーなどの取扱いがあり、その数は6,000を越える「世界NO1.のストラテジー数」を誇ります。
さらに、システムが自動でストラテジーの稼働や停止、好調なストラテジーへの入れ替えまで行う業界初の「フルオート」機能により、24時間運用を任せられるという点で非常に注目されています。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→インヴァスト証券「シストレ24」
インヴァスト証券「シストレ24」は、ミラートレーダー取扱業者中国内口座数NO.1の証券口座です。これはプロトレーダーをコピーしたストラテジー(自動売買プログラム)を提供する、ミラートレーダーを取り扱っている中で、日本を代表する証券口座の証です。現在、多くのシステムトレーダーから支持を得ているインヴァスト証券「シストレ24」が「なぜ選ばれるのか?」メリットとデメリットとの両方を合わせてご紹介します。
②セントラル短資FX「セントラルミラートレーダー」

セントラル短資FXは、インヴァスト証券と同様に、トレーデンシー社のミラートレーダーを取り扱っているため、スキャルピングや短期トレードに向いているだけではなく、システムトレードとしても使っていける証券口座です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→【セントラル短資FX】
セントラル短資FXは「低コスト×信頼」のFXを提供する証券口座として「信頼できるFX会社」「友人に勧めたいFX会社」「高金利通貨でFXしたいFX会社」において三冠を獲得している証券口座です。これらは全て多くのトレーダーから信頼を得ている証です。そこで、セントラル短資FXが「なぜこれほどまでに信頼されるのか」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②リピート注文型自動売買プログラム
リピート注文型のシステムトレードは、あらかじめ売買価格を設定し、機械的にトレードを繰り返すことで利益を積み上げるシステムトレードです。
7割がレンジ相場と言われているFXとは非常に相性の良いシステムトレードで、非常に高収益率を出すことで人気が高まっています。
リピート注文型自動売買でおすすめのFX証券口座
①FXブロードネット「トラッキングトレード」

- 利益実績81.2%のリピート注文型自動売買システム「トラッキングトレード」
- 業界最狭水準のスプレッド
- 1,000通貨単位で取引が可能
FXブロードネットの「トラッキングトレード」は、通常のリピート注文型自動売買とは異なり、注文を仕掛けて待つのではなく今まさに値動きが発生している価格範囲に自動売買注文を連続して仕掛け、値段がどちらへ動いても連鎖的にリピート型自動売買注文を発注できる仕組みを持っている高効率なプログラムです。
使い方も簡単なうえに「利益実績81.2%」という実力が人気の自動売買プログラムで、年々ユーザーが増えています。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→FXブロードネット
FXブロードネットが提供している「トラッキングトレード」は「利益実績81.2%」という結果を残している実力のある自動売買プログラムです。さらにFXブロードネットは「取引コスト満足度第1位」にも選ばれていることからも分かる通り、多くのトレーダーから支持を得ている証券口座です。そこで、システムトレードを始める多くのトレーダーから支持を得ているFXブロードネットが「なぜ選ばれるのか?」をメリットとデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②インヴァスト証券「トライオートFX」

- 選ぶだけの「自動売買セレクト」で簡単にシステムトレードが可能
- 自動売買を作れる「ビルダー機能」
- ETFを対象の「トライオートETF」をポートフォリオに組み込むことが可能
- 1,000通貨取引が可能
インヴァスト証券「トライオートFX」は、プログラムを選ぶだけで稼働させることができる「自動売買セレクト」と、オリジナル自動売買注文を作れる「ビルダー」機能を使ったシステムトレードが可能です。
さらに「EFT」を対象とした「トライオートEFT」などもポートフォリオに組み込めるため、幅広い金融資産に向けてシステムトレードが行えます。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→インヴァスト証券「トライオートFX」
インヴァスト証券「トライオートFX」は、自動売買とスワップ運用に向いている証券口座です。多様なリピート注文型の自動売買プログラムには、非常に収益率の高いものや、スワップ運用に向いているものなど様々な注文方法があることに加えて、オリジナルの注文方法を作ることも可能です。現在、初心者から上級者まで、多くのシステムトレーダーから支持を得ているインヴァスト証券「トライオートFX」が「なぜ選ばれるのか?」メリットとデメリットとの両方を合わせてご紹介します。
③アイネット証券「ループイフダン」

- 高効率なリピート注文系自動売買「ループイフダン」
- 1,000通貨単位で取引が可能
- 高水準のスワップポイント
アイネット証券は「ループイフダン」は高効率の自動売買プログラムで、2019年の口座所有者のうち資産が増えたユーザーが「80%」にも上り、その実績から年々利用者が増加しています。
またスワップポイントが高水準のため、スワップ運用とも相性が良い点も魅力です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→アイネット証券
アイネット証券の「ループイフダン」は、2019年に取引を行ったユーザーの「80%」が利益を上げている自動売買プログラムです。その成績は「年間130%」という非常に高い結果を残しています。(2019年)そこで、年々利用者が増加し続けているアイネット証券「ループイフダン」が「なぜ選ばれるのか?」をメリットとデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③フォロートレード
フォロートレードとは、成績の良いプロトレーダーをフォローするだけのシステムトレードです。
手軽に始められる新しいシステムトレードとして非常に注目されています。
フォロートレードが使えるFX証券口座
①エキサイトワン「マカソ」

- 新世代システムトレード「フォロートレード」
- 1,000通貨単位で取引が可能
エキサイトワン「マカソ」は、世界の3万人以上のトレーダーの中から厳選された100人のトレーダー「マカソムリエ」をフォローするだけでトレードが始められる新世代システムトレードです。
元外資系企業トレーダーや、凄腕のプロトレーダー、特定通貨に精通したトレーダーなど、優秀なマカソムリエに任せることで、プロの投資判断に基づきFXトレードを始めることが可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→macaso
エキサイトワン「マカソ」は、新世代FXシステムトレードである「フォロートレード」で期間収益「約20%」という結果を出しています。この新しいシステムトレードの形は、初心者の方にも簡単にFXを始められるという大きなメリットがあり、非常に注目を集めています。そこで、エキサイトワン「マカソ」が「なぜこれほど注目されているのか」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②トレイダーズ証券「みんなのシストレ」
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」は、優秀なトレーダーをフォローするだけで始められるシステムトレードが行えます。
※「みんなのシストレ」は「みんなのFX」の口座開設を行うと利用可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
④テキストマイニングAI

トレイダーズ証券「テキストマイニングAI」は、為替ニュースをもとに機械学習したAIが為替相場動向を予測して、24時間の自動売買を行います。
テキストマイニングAIは、ファンダメンタルズを取り入れたFX業界初の新しいシステムトレードとして、非常に注目されています。
※テキストマイニングAIは、「みんなのシストレ」から取引が可能です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
7.バイナリーオプション

バイナリーオプションとは、オプション取引のひとつで、あらかじめ決められた一定の期間後の価格を予測するトレードスタイルです。
具体的な取引方法としては、判定時刻の為替レートが、あるレートより「高いか」「低いか」を予測するという、二者択一方式で取引を行います。
バイナリーオプションでは、取引の仕組みがシンプルで取引にあたる損失を限定させることができることと、値動きが少なくても利益になるメリットがあります。
そのため、単純に勝率を利益に変えることができる投資方法として、人気のあるトレードスタイルです。
バイナリーオプションに向いているFX証券口座
国内でバイナリーオプションを扱っている証券会社は数社あります。
なかでも、ゴールデンウェイ・ジャパンが提供する「バイトレ」は「ベスト・バイナリーオプションブローカー賞」を受賞したほどで、非常に人気があります。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→ゴールデンウェイジャパン(FXTF MT4)
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」は「日本史上最狭水準のスプレッド」を打ち出しており、さらに「最高水準の取引ツール」も提供しているため、短期トレーダーにとって最も理想的な証券口座です。現在、初心者から上級者まで幅広く使われているゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
総合的におすすめな証券口座
FXでは自分に合ったトレードスタイルによって証券口座を選ぶことが重要ですが、トレードスタイル自体に迷っていたり、色々な取引を試してみたい方のために、総合的に選んで損はない証券口座をピックアップしました。
①トレイダーズ証券「みんなのFX」

トレイダーズ証券は、あらゆるトレードスタイルに適した取引環境が備わっており、少額投資が可能です。
そのため、トレードスタイルに迷いがあり、様々なトレードを試してみたい方には特におすすめです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→みんなのFX
トレイダーズ証券「みんなのFX」は、2019年の「FX会社比較ランキング」において「総合部門」「スプレッド部門」で二冠を達成している証券口座です。あらゆるトレードスタイルに適応できるハイスペックな取引環境は「顧客第一主義」に徹しているトレイダーズ証券の強みです。そこで現在、初心者から上級者まで幅広く使われているトレイダーズ証券「みんなのFX」が「何故選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
②DMM.com証券「DMM FX」

DMM.com証券は、取引数量が1万通貨からとなるため、少額投資はできませんが、ある程度の資金量がある場合にはおすすめです。
理由として、万が一損失となった場合でも取引応援ポイントの還元率が高く損失をカバーできるからです。
特に短期トレードで選ぶなら一押しです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→DMM.com証券
DMM.com証券は、FX口座数国内第1位のFX証券口座です。口座数国内第1位が示すのは、多くのトレーダーにメイン口座として選ばれている証です。そこで現在、多くのトレーダーから使われているDMM.com証券が「なぜこれほどまでに選ばれるのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
③FXプライムbyGM「選べる外貨」

FXプライムbyGMは、「マーケット情報」や毎週開催されるプロトレーダーの「オンラインセミナー」など「質・量」ともに業界トップクラスの情報コンテンツを提供しています。
そのためFXプライムbyGMOは、投資やマーケット情報を取得するための目的だけでも口座開設するメリットが十分にある証券口座です。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→FXプライム byGMO
FXプライムbyGMOは、業界トップクラスの情報コンテンツとセミナーや取引ツールなど、投資のサポート機能が充実し、さらに1,000通貨から取引ができるため、FX初心者の方には最も理想的な証券口座です。そこで現在、FXを始める多くのトレーダーから選ばれているFXプライムbyGMOが「なぜ選ばれているのか?」メリットと注意しておきたいデメリットの両方を合わせてご紹介します。
④インヴァスト証券「シストレ24」

システムトレードで選ぶ場合には、インヴァスト証券「シストレ24」がおすすめです。
理由としては、優秀なストラテジーが備わっているためです。
公式HP(口座開設無料)で詳しくチェック!→インヴァスト証券「シストレ24」
インヴァスト証券「シストレ24」は、ミラートレーダー取扱業者中国内口座数NO.1の証券口座です。これはプロトレーダーをコピーしたストラテジー(自動売買プログラム)を提供する、ミラートレーダーを取り扱っている中で、日本を代表する証券口座の証です。現在、多くのシステムトレーダーから支持を得ているインヴァスト証券「シストレ24」が「なぜ選ばれるのか?」メリットとデメリットとの両方を合わせてご紹介します。
まとめ
FXの証券口座はたくさんあるため、選ぶ際に迷いがちですが、自分のトレードスタイルをよく考えて選ぶことで、投資の成功率が上がるはずです。
投資を成功させるために、適切な証券口座を選びましょう。
それではまたお会いしましょう!
“知らなければ損をする!?FX証券会社の選び方とおすすめの証券会社” への3件のフィードバック